令和2年度がスタートしました
4月7日(火)、穏やかな天候の中、○○名の新1年生を迎えて入学式が行われました。今年度は、新入生を加え、全校児童○○○名となりました。教職員も、○名が新たに転入し、新しい体制で、○○小学校が動き出しました。
○○小学校は、創立○○年目の今年は、学校目標を『みんなの幸せを創る子』重点目標を『自分のよさを生かし 仲間とともに みんなの幸せを創る』としました。
ここには、新しい時代を担う子どもたちにこれからの日本、そして、世界をよりよく創る力が育ってほしいという強い願いがこめてあります。子どもたち自身が、みんなの幸せを考え行動できる子に学校、保護者、地域とともに育てていきたいと思っています。
今の時代は、みんなが多様な問題を抱えています。ですが、ですからこそ、お互いのよさを合わせて、みんなで子どもたちを育てていきたいと思っています。どうか、是非、お力をお貸しください。
全校のみんなに伝えている約束は二つです。「自分がいやなことは、人に言ったりやったりしない。」「話を最後まで聞く。」の二つです。しっかり守って、笑顔の学校、笑顔の中之島、笑顔の日本、笑顔の世界を創っていきたいと思います。
入学式の時、今年も全校のみんなと「朝、目を合わせて元気よく挨拶をしましょう。」と、お話をしました。挨拶は、すべての基本。気持ちのよい挨拶ができる子に育てたいと思っています。
学校だけでは、子どもたちを育てられません。保護者・地域の皆様と力を合わせながら、教職員一同力を合わせ、教育活動を進めいこうと思います。皆様の温かいご支援・ご協力をお願いいたします。